掃除の仕方

エアコンフィルター掃除

あなたのご家庭はエアコンのフィルター掃除を一年間に何回くらいしていますか?
ご存知の方も多いと思いますが電気代節約のためにもマメにフィルター掃除はしたほうがよいのです。
実に年末の大掃除の時だけフィルターのお掃除している方も少なくないのではないでしょうか?

 

特に冷暖房でエアコンをしょっちゅう使うご家庭はフィルターの汚れの程度で光熱費が断然違ってくるそうですよ。
フィルター掃除は家計のためにもなります。
そしてCO2排出を減らすためにもなります。
エコのためにもエアコンのフィルターのお掃除はこまめにするのがお勧めです。

 

お掃除するためにはまずエアコンからフィルターを取り外しましょう。
今のエアコンはワンタッチで外すことが出来るものがほとんどですから簡単に外せます。

 

これはご存知の方も多くいらっしゃると思うので裏技とは言えないかもしれませんが一般的なお掃除の方法です。
掃除機に狭い場所用のノズル、隙間ノズルがありましたらそれで最初に埃を吸い取ります。
結構お部屋の埃をエアコンが吸い込んでいるものです
フィルターを外してみたら、壁のようにぎっしりと埃だらけだった・・・というご家庭もあるでしょう。

 

埃だけの汚れでしたらこの方法で簡単にお掃除できるのですが
例えば我が家のように、リビングで焼肉をしたりお好み焼きをしたりするご家庭はもっと汚れていると思います。
エアコンフィルターが空気中の油を吸い取り汚れになって付着している場合はどうしたらよいのでしょうか?

 

もしそのような汚れがひどいときは、埃を取ったその後に、ここで裏技です。
家庭用中性洗剤を薄めた液で少し漬けおいてから洗い流します。
その後、日陰で乾かして下さい。
意外と簡単に汚れが取れます。

歯ブラシを使った掃除の裏技

もう使わなくなった歯ブラシや割り箸がお掃除の裏技で活躍することは結構みなさんご存知の通り有名ですね。

 

歯ブラシ、割り箸はどんな風に使えるのかまとめてみました。
まずフローリングの汚れ落としに使っている人も多いと思います。
また湯沸し器のなどのジャバラホースのお掃除にも使えます。
水道蛇口など、汚れが落としづらい溝の部分など、細かく手が届きにくい場所のお掃除に向いています。
こうした水周りの汚れ落としに大活躍するのですね。
例えば洗面所やキッチンなどはもちろんのこと、お風呂場、トイレなど水周りの細かい場所には、歯ブラシが大活躍します。
ですから使い終わった古い歯ブラシは家族全員が捨てずにお掃除用にとっておきましょう。
幼児用の小さな歯ブラシは特に蛇口の後ろ側など細かい部分に最適です。

 

また割り箸を使ったお掃除の裏技ですが、箸に布を巻くと、狭く細かい場所の汚れを簡単に拭き取ることができます。
例えば動かせない家具の下や、冷蔵庫と食器棚の隙間などです。
さっと入れて少し動かすと布が真っ黒になって出てきます。
布だけをぱっと捨ててしまえば手も汚しません。
ですから、もう捨てるような洋服の切れ端、ぼろ切れも取っておくといいでしょう。
沢山あればあるほどよいですから時間があるときに布や洋服を適当な大きさに切ってストックしておくといいですね。
私はシルバーのジュエリーを使い古した歯ブラシで磨きます。
歯磨き粉が研磨剤の役目をするのでとてもきれいになりますよ。
歯磨き粉は難にでも使えるお掃除の裏技なのです。

洗剤活用の裏技

お掃除の裏技で柔軟剤や洗剤も本来の使い方以外にも大活躍しますがご存知でしょうか?
例えばお風呂用洗剤はお風呂だけでなくほかにも使えますし、洗剤でなくともシャンプーなども大活躍です。

 

拭き掃除ですが、お洗濯に使う柔軟剤を少し入れた水で絞って拭くとなんと埃がつきにくいのです。
トイレのお掃除は、洗剤をかけてそのままこすらず放っておくだけで、きれいになるときもあります。
またトイレのお掃除の裏技ですが、どこのご家庭にも眠っているサンプルのシャンプーや、ホテルの備品のシャンプーなどを使ってみましょう。
トイレの香りも良くなり、それに汚れも落ちますのでお勧めです。

 

そして洗面所シンクは家族が使うのですぐ汚れてしまいマメなお掃除が必要ですが、ここはお風呂用洗剤で掃除すると油分、水垢もよく取れてきれいになります。
ホーローの部分のお掃除には研磨剤が入ったクリームクレンザーがお勧めです。

 

ペーパータオル・ラップの使い方によってはお掃除の裏技になることがあるのです。
どの場所でも使える裏技ですが「洗剤の湿布」を作って貼ります。
これはペーパータオルにその用途の洗剤をたっぷりと染み込ませて汚れのひどい部分に貼り付けます。
しばらく置くときれいに汚れが取れます。

 

キッチンシンクは毎朝、きれいな状態だと嬉しいですね。
就寝前に裏技でお掃除しましょう。
とっても簡単です。
使い終わった捨てるラップをまるめて洗剤をつけて洗います。
するととても泡立ちが良くて、ラップですのでゴシゴシしてもシンクが傷つきません。

<スポンサードリンク>
  

inserted by FC2 system