掃除の仕方

玄関掃除の裏技

新聞紙は今までご紹介したように窓ガラスや網戸の掃除に大活躍する裏技グッズです。
さて他にどんな利用法があるでしょうか?

 

普段、みなさんは玄関のお掃除をどのようにしていますか?
玄関は人目に触れる機会が多い場所です。
普段からキレイにしておきたいですよね。
ホウキで掃いて、とりきれない汚れがあると水をまいたり、また水を乾かすのにも一苦労ですね。

 

新聞紙は玄関の掃き掃除にも使えることをご存知でしたでしょうか?
玄関に湿らせた新聞紙をちぎって、散らします。
その後、ホウキで掃き掃除します。
埃が舞うことがなくきれいにお掃除できるほか、小さなごみも新聞紙が絡め取ってくれるのでとてもキレイになるのです。
ベランダやマンションの階段もこの方法がお勧めです。
マンションの外階段でしたら一番上階の階段に多めに湿った新聞紙をちぎって巻いておきます。
それを下へ下へと掃きながら、埃を舞い上がらせることなく、すべての階段のお掃除ができるわけです。
共同生活の場所はお掃除するのにも気を使うものですよね。
この裏技を早速お試しくださいね。

 

さて新聞紙は黒い革靴も磨くことができますよ。
ご存じない方も多いでしょう。
古新聞を最初、くしゃくしゃと適当な大きさに丸めます。
それで黒い革靴を磨きます。
なんと汚れも落ち、つやも出るのですね。
簡単でしかも捨てる新聞紙を使いますからゼロ円という点も嬉しいですね。
というわけで玄関では新聞紙が大活躍するわけですから適当な大きさに切った新聞紙を玄関にストックしておくと便利ですね。

みかんの皮で裏技掃除

「みかんの皮」はお掃除の裏技に大活躍することをご存知でしょうか?

 

特に冬になるとみかんを箱ごと購入して、一日に何個も召し上がるご家庭もあると思います。
こたつにみかんは冬の楽しみのひとつですし、風邪予防にビタミンも取れます。
どのご家庭も沢山みかんの皮がごみとして出るでしょう。
その皮を捨てずにお掃除に活用しましょう。
お掃除のために洗剤を買うことなく、ごみとして捨てられるみかんの皮を使うのですからエコにも繋がるわけです。

 

まずガスレンジの掃除をしてみましょう。
皮の内側の白い部分、これは実に油を吸いとる役目をするのです。
みかんの皮の内側の面で、油汚れをこすってみて下さい。
これで軽い油汚れは取れます。
そして頑固な油汚れには皮の外側をしぼり出しその液を油汚れにつけてみて下さい。
その後、内側の面でふきとって下さい。
気になる方はその後で水ぶきすることをお勧めします。

 

他にもみかんの皮は油性ペンを落とすのにも使えます。
例えばテーブル、家具などに付いてしまった油性ペンの落書きはなかなか消せないものです。
ですが油汚れと同様にみかんの皮で、こすって落とすことができます。
また畳の黄ばみ取りにもみかんの皮をつかいます。
みかんの皮をしぼった汁を雑巾に含ませ、畳を拭くと黄ばみ取りに効果があるのです。

 

オレンジ成分は市販の洗剤でも配合されたものが人気が出ているようです。
かんきつ類にはもともと油を分解する力があるので、この自然の洗浄力を利用した安心なお掃除の裏技ということですね。

 

 

簡単裏技!洗濯機のお掃除

お料理にもいろいろと使うことが出来る万能なお酢ですがお掃除の裏技でも大活躍です。
お掃除がしにくく、手の届きにくい洗濯機、みなさんはお掃除をどのようにされていますか?
特にお掃除をしていないご家庭も多いでしょうね。
見た目では汚れはわかりません。
ですが毎日のお洗濯で洗剤のカスや汚れがたまり、見えないだけで洗濯機の中はかなり汚れていると言ってもよいでしょう。
洗濯槽のカビ取りやカビ防止に使うことができます。

 

最初に洗濯機いっぱいに水を張ります。
そして約カップ1杯ほどのお酢を加え、洗濯機を回します。
お酢にはなんと水あかを分解し、殺菌作用があるのです。

 

この方法は薬剤を使わずお子様にも安心ですし、その上効果的です。
しかも市販の洗濯槽カビ取り剤は一回あたり何百円もしますので、お酢を使ったらずっと安上がりな裏技ですよね。
ご家庭に余っているお酢を使えばよいのですからわざわざ購入する必要もありません。
お酢には抗菌や防カビの力がありますから、こうした洗濯槽のお掃除のほか、まな板消の毒にも使うご家庭もあるようですね。

 

お酢を使った洗濯機のお掃除は月に1回で大丈夫。
これで洗濯槽は清潔に保たれ毎日のお洗濯も安心ですよ。
匂いが気になる方はその後もう1回、洗濯機を水でまわすとよいかもしれません。

 

ご存知の方もいらっしゃるでしょうがお酢は畳の黄ばみ防止にも一役買っています。
お酢をお水で3倍ほどに薄めます。
そして雑巾を浸し固くしぼって畳を拭きます。
その後、畳をから拭きするだけです。
毎日のお掃除に取り入れなくともたまにこうしてお掃除をするだけで畳の色が保たれます。
お酢はお掃除の裏技で大活躍するというお話でした。

<スポンサードリンク>
  

inserted by FC2 system