掃除の仕方

網戸掃除

今年も大掃除の季節がやって来ました。一年の速さを実感します。。
大掃除の際に大掛かりになりがちな網戸のお掃除。
みなさんはどうしていますか?

 

以前の私は家中の網戸を外してから、それをお風呂場に持って行き、水をかけながらたわしでゴシゴシと洗いました。
家中の網戸を取り外すだけでも大変ですが、それを全部洗うのはもっと大変でした。
乾かすためにも場所をとりました。
網戸によっては取り外しにドライバーを使うものもあり、外したり付けたりと時間を取られてしまいます。

 

さて、この網戸掃除の裏技なのですが、洗わなくても網戸の汚れが簡単に取れましたので、その裏技をご紹介しておきます。

 

まず網戸の反対側の面に古新聞を貼ります。
テープなどを使うとよいです。
その後、掃除機で吸うだけです。
普通に掃除機で吸い取るだけだと向こう側からの空気も吸ってしまい汚れがうまく取れません。
古新聞で反対側を覆うことにより空気を吸うことができなくなり確実に汚れだけを吸い取っているのだと思います。

 

また使い古した洋服ブラシがあれば大活躍します。
洋服ブラシはもともと毛が柔らかいため、擦っても網戸を傷めませんので安心です。
まず外側から網戸に洋服ブラシをかけて軽い汚れを落とします。
その後、内側から雑巾で拭き取るだけですから簡単な裏技ですね。

 

他に私が以前試した方法を、ちょっと変わった裏技ですが、ご紹介しておきますね。
大雨の予報が出ましたらその直前に網戸を外してベランダにおいておきます。
こうすることで雨で自然と汚れが落ちるという方法です。
これはキレイになったかといえば、自分でゴシゴシ洗ったよりはきれいにはなりませんが、ある程度汚れは落ちます。
ゼロ円でのお掃除裏技ですよ。

 

あと、メラミンスポンジを使うと驚くほどキレイに落ちます。激落ちくんとかいう名前で売っていますよね。

サッシの下溝

網戸がキレイにお掃除できたら、サッシの溝の汚れも気になりませんか?
サッシの下溝はお水を少量流して汚れをふやかし、歯ブラシなど細かいブラシで擦ると簡単に取れます。
水を流せる場所でしたら水をかけて汚れを洗い流して下さい。
水を使えない場所でしたら水を多めに含ませた、ぬれ雑巾で何度か汚れをぬぐい取ります。

 

雑巾が隅まで行き届かない場合はぬらしたティッシュや綿棒を使うと良いでしょう。
溝だけでなく上部分や側面も結構汚れているものです。
まんべんなくお掃除しましょう。

 

湿気が溜まりやすい窓枠はカビが繁殖していることが多いです。
ですが、だいたいのご家庭の窓枠は黒っぽい色なので、なかなかその汚れに気がつきません。
網戸のお掃除をしたときに、その流れで窓もお掃除して、ついでに窓枠部分も忘れずにお掃除しましょう。

 

網戸は専用のお掃除道具がなくてもお掃除が出来る場所です。
雑巾や掃除機、いろんな身近なものを工夫して簡単にお掃除できる技がネットでも雑誌でも紹介されているようですね。
その中で私が特に気に入ったものをご紹介します。

 

もしご自宅にフローリング用ワイパーがあったとしたら、それが活躍します。
このフローリグワイパーウェットタイプのシートでほんの軽い程度に網戸を拭いてみて下さい。
意外と簡単に汚れが落ちるという裏技です。

 

洋服も汚さず大掛かりにならず、気が付いたらさっとふける手軽さが嬉しいですね。
たまにこうしてお掃除しておくと年末の大掃除が楽になるかもしれませんね。
網戸のお掃除用ではなく、いつものお掃除に使っているフローリングワイパーで代用できることが主婦にとってはとても嬉しい裏技でしょう。

<スポンサードリンク>
  

inserted by FC2 system